Quarkusでデータソースを設定
統一された設定モデルを使用して、Java Database Connectivity (JDBC) および Reactive ドライバのデータソースを定義します。
アプリケーションは、データソースを使用してリレーショナルデータベースにアクセスします。 Quarkusは、Java Database Connectivity(JDBC)およびReactiveデータベースドライバー用のデータソースを定義するための統一された設定モデルを提供します。
Quarkus uses Agroal and Vert.x to provide high-performance, scalable datasource connection pooling for JDBC and reactive drivers.
The quarkus-jdbc-*
and quarkus-reactive-*-client
extensions provide build time optimizations and integrate configured datasources with Quarkus features like security, health checks, and metrics.
リアクティブデータソースの消費と使用に関する詳細は、Quarkus Reactive SQLクライアントガイド を参照してください。
さらに、JDBCデータソースの消費と使用については、Quarkus Hibernate ORM ガイドを参照してください。
Quarkusでの datasources
の設定入門
For users familiar with the fundamentals, this section provides an overview and code samples to set up datasources quickly.
より高度な設定とその例については、 参照 を参照してください。
開発モードでのゼロコンフィグセットアップ
Quarkusでは、Dev Services機能によってデータベース設定が簡素化され、テストや開発(dev)モードでの実行のためのデータベース設定をゼロコンフィギュレーションで行うことができます。 開発モードでは、DevServicesを使用してQuarkusにデータベースを処理させる方法が推奨されます。一方、本番モードでは、Quarkusの外部で管理されるデータベースを指す明示的なデータベース設定の詳細を記述してください。
Dev Servicesを使用するには、 pom.xml
ファイルに、希望するデータベースタイプに適したドライバエクステンション( jdbc-postgresql
など)を追加します。
開発モードでは、明示的なデータベース接続の詳細を記述しない場合、Quarkusが自動的にデータベースのセットアップを行い、アプリケーションとデータベース間の接続を行います。
ユーザークレデンシャルを指定すると、基礎となるデータベースはそのクレデンシャルを使用するように設定されます。 これは、外部ツールでデータベースに接続したい場合に便利です。
この機能を使用するには、データベースの種類に応じて、DockerまたはPodmanコンテナランタイムがインストールされているようにして下さい。H2などの一部のデータベースはインメモリモードで動作するため、コンテナランタイムは必要ありません。
prodモードの実際の接続詳細の前に %prod. を付けて、それらがdev モードで適用されないようにします。
詳細については、"設定リファレンス" ガイドの Profiles セクションを参照してください。
|
Dev Services の詳細については、 Dev Services の概要 を参照してください。
詳細およびオプション設定については、 Dev Services for databases を参照してください。
JDBC データソースの設定
-
選択したデータベースの正しい JDBC エクステンションを追加します。
-
quarkus-jdbc-db2
-
quarkus-jdbc-derby
-
quarkus-jdbc-h2
-
quarkus-jdbc-mariadb
-
quarkus-jdbc-mssql
-
quarkus-jdbc-mysql
-
quarkus-jdbc-oracle
-
quarkus-jdbc-postgresql
-
-
JDBC データソースを設定します:
quarkus.datasource.db-kind=postgresql (1) quarkus.datasource.username=<your username> quarkus.datasource.password=<your password> quarkus.datasource.jdbc.url=jdbc:postgresql://localhost:5432/hibernate_orm_test quarkus.datasource.jdbc.max-size=16
1 この設定値は、クラスパスに複数のデータベース・エクステンションがある場合にのみ必要です。
使用可能なエクステンションが1つしかない場合、Quarkusはこれを正しいエクステンションとみなします。テストスコープにドライバーを追加すると、Quarkusは自動的に指定したドライバーをテストに含めます。
JDBC接続プールのサイズ調整
負荷のピーク時の過負荷からデータベースを保護するには、データベースの負荷を軽減するためにプールのサイズを適切に設定します。 最適なプールのサイズは、並列アプ リ ケーシ ョ ンのユーザー数や作業負荷の性質な ど、 さ ま ざ ま な要因に よ っ て異な り ます。
プールサイズを小さく設定しすぎると、接続待ちの間にタイムアウトする リクエストが出てくるかもしれないことに注意してください。
プールサイズ調整プロパティの詳細については、 JDBC 設定リファレンス のセクションを参照してください。
Reactiveデータソースの設定
-
選択したデータベースの正しいリアクティブエクステンションを追加します。
-
quarkus-reactive-db2-client
-
quarkus-reactive-mssql-client
-
quarkus-reactive-mysql-client
-
quarkus-reactive-oracle-client
-
quarkus-reactive-pg-client
-
-
リアクティブデータソースを設定します:
quarkus.datasource.db-kind=postgresql (1) quarkus.datasource.username=<your username> quarkus.datasource.password=<your password> quarkus.datasource.reactive.url=postgresql:///your_database quarkus.datasource.reactive.max-size=20
1 この設定値は、クラスパスに複数の Reactive ドライバー・エクステンションがある場合にのみ必要です。
データソースの設定
以下のセクションでは、単一または複数のデータソースの設定について説明します。 ここでは簡単のため、単一のデータソースをデフォルトの (無名の) データソースとして参照します。
単一のデータソースの設定
データソースには、JDBC データソース、リアクティブ、またはその両方を指定できます。 これは、設定とプロジェクトエクステンションの選択に依存します。
-
以下の設定プロパティでデータソースを定義します。
db-kind
は、どのデータベースプラットフォームに接続するかを定義します。例えば、h2
の場合:quarkus.datasource.db-kind=h2
Quarkusは、
db-kind
データベースプラットフォーム属性の指定値から、使用するJDBCドライバクラスを推測します。この手順は、アプリケーションが複数のデータベース・ドライバに依存している場合にのみ必要です。 アプリケーションが単一のドライバで動作する場合、このドライバは自動的に検出されます。 Quarkusには現在、以下のデータベースのdb-kindが組み込まれています:
-
DB2:
db2
-
Derby:
derby
-
H2:
h2
-
MariaDB:
mariadb
-
Microsoft SQL Server:
mssql
-
MySQL:
mysql
-
Oracle:
oracle
-
PostgreSQL:
postgresql
、pgsql
、またはpg
-
ビルトインされていない種類のデータベースを使用するには、
other
を使用し、JDBC ドライバを明示的に定義します。他のデータベースの使用 で説明するように、QuarkusアプリでJVMモードの任意のJDBCドライバを使用できます。 ただし、組込ではない種類のデータベースを使用すると、アプリケーションをネイティブ実行ファイルにコンパイルするときにうまくいかない可能性があります。
ネイティブ実行可能ファイルをビルドする場合は、利用可能なJDBC Quarkusエクステンションを使用するか、特定のドライバ用にカスタムエクステンションを作成することをお勧めします。
-
-
以下のプロパティを設定し、クレデンシャルを定義します:
quarkus.datasource.username=<your username> quarkus.datasource.password=<your password>
また、データソースに クレデンシャルプロバイダを使用することで、Vault からパスワードを取得することもできます。
これまでは、JDBC ドライバとReactiveドライバのどちらを使用していても、設定は同じでした。データベースの種類とクレデンシャルを定義したら、あとは使用するドライバの種類に依存します。JDBC とReactive・ドライバを同時に使用することは可能です。
JDBC データソース
JDBC は最も一般的なデータベース接続パターンで、典型的には非リアクティブ型の Hibernate ORM と組み合わせて使用する場合に必要となります。
-
JDBC データソースを使用するには、必要な依存関係を追加することから始めます:
-
組み込みのJDBCドライバで使用する場合は、以下のリストからリレーショナルデータベースドライバ用のQuarkusエクステンションを選択して追加します:
-
Derby -
quarkus-jdbc-derby
-
H2 -
quarkus-jdbc-h2
H2およびDerbyデータベースは、"組み込みモード "で実行するように設定することができます。しかし、Derbyエクステンションは、組み込みデータベースエンジンをネイティブ実行可能ファイルにコンパイルすることをサポートしていません。
結合テストに関する提案については、 インメモリデータベースを使ったテスト をお読みください。
-
DB2 -
quarkus-jdbc-db2
-
MariaDB -
quarkus-jdbc-mariadb
-
Microsoft SQL Server -
quarkus-jdbc-mssql
-
MySQL -
quarkus-jdbc-mysql
-
Oracle -
quarkus-jdbc-oracle
-
PostgreSQL -
quarkus-jdbc-postgresql
-
その他のJDBCエクステンション、 SQLite や、その ドキュメント などは Quarkiverse にあります。
例えば、PostgreSQLドライバー依存関係を追加します:
./mvnw quarkus:add-extension -Dextensions="jdbc-postgresql"
組込JDBC ドライバのエクステンションを使用すると、カスタムと組込JDBC ドライバーに適用可能な JDBC 接続プールの実装である Agroal エクステンションが自動的に含まれます。 しかし、カスタムドライバーの場合、Agroal を明示的に追加する必要があります。
-
-
カスタム JDBC ドライバーと共に使用する場合は、リレーショナルデータベースドライバのエクステンションと一緒に、
quarkus-agroal
依存関係をプロジェクトに追加します:./mvnw quarkus:add-extension -Dextensions="agroal"
別のデータベース用の JDBC ドライバーを使用するには、 組込エクステンションのないデータベースか、別のドライバー を使用してください。
-
-
JDBC URL プロパティを定義して、JDBC 接続を構成します:
quarkus.datasource.jdbc.url=jdbc:postgresql://localhost:5432/hibernate_orm_test
プロパティ名の接頭辞
jdbc
に注意してください。JDBC 固有の設定プロパティにはすべて、接頭語にjdbc
が付きます。Reactiveデータソースの場合、接頭辞はreactive
です。
JDBCの設定の詳細については、 JDBC URLフォーマットリファレンス および Quarkusエクステンションとデータベースドライバリファレンス を参照してください。
カスタムデータベースとドライバー
QuarkusがJDBCドライバーでエクステンションを提供していないデータベースに接続する必要がある場合、代わりにカスタムドライバーを使用できます。 たとえば、プロジェクトでOpenTracing JDBCドライバを使用している場合です。
エクステンションがない場合、ドライバはJVMモードで実行されているQuarkusアプリで正しく動作します。 しかし、アプリケーションをネイティブ実行可能ファイルにコンパイルする場合、ドライバが動作する可能性は低くなります。 ネイティブ実行可能ファイルを作成する場合は、既存のJDBC Quarkusエクステンションを使用するか、ドライバ用にエクステンションを作成してください。
OpenTracing は非推奨となり、OpenTelemetry が選ばれました。トレース情報については、 データソースのトレース の関連セクションを参照してください。 |
quarkus.datasource.jdbc.driver=io.opentracing.contrib.jdbc.TracingDriver
quarkus.datasource.db-kind=other
quarkus.datasource.jdbc.driver=oracle.jdbc.driver.OracleDriver
quarkus.datasource.jdbc.url=jdbc:oracle:thin:@192.168.1.12:1521/ORCL_SVC
quarkus.datasource.username=scott
quarkus.datasource.password=tiger
JDBC設定オプションや、接続プール・サイズなどの他の側面の設定に関するすべての詳細については、 JDBC構成リファレンス セクションを参照してください。
リアクティブデータソース
Quarkusには、リアクティブデータソースで使用できるリアクティブクライアントがいくつかあります。
-
対応するエクステンションをアプリケーションに追加します:
-
DB2:
quarkus-reactive-db2-client
-
MariaDB/MySQL:
quarkus-reactive-mysql-client
-
Microsoft SQL Server:
quarkus-reactive-mssql-client
-
Oracle:
quarkus-reactive-oracle-client
-
PostgreSQL:
quarkus-reactive-pg-client
インストールされているエクステンションは、データソースの設定で定義する
quarkus.datasource.db-kind
と一致している必要があります。
-
-
ドライバを追加したら、接続URLを設定し、接続プールの適切なサイズを定義します。
quarkus.datasource.reactive.url=postgresql:///your_database quarkus.datasource.reactive.max-size=20
リアクティブ接続プールのサイズ調整
負荷のピーク時の過負荷からデータベースを保護するには、データベースの負荷を軽減するためにプールのサイズを適切に設定します。 適切なサ イ ズは常に、 並列アプ リ ケーシ ョ ンのユーザー数や作業負荷の性質な ど、 さ ま ざ ま な要因に よ っ て異な り ます。
プールサイズを小さく設定しすぎると、接続待ちの間にタイムアウトする リクエストが出てくるかもしれないことに注意してください。
プールサイズ調整プロパティの詳細については、 Reactive データソース設定リファレンス のセクションを参照してください。
JDBC とリアクティブデータソースの同時利用
When both a JDBC extension and a reactive datasource extension for the same database kind are included, both JDBC and reactive datasources will be created by default.
If you do not want to have both a JDBC datasource and a reactive datasource created, use the following configuration.
-
JDBC データソースを明示的に無効にするには、次のようにします:
quarkus.datasource.jdbc=false
-
リアクティブデータソースを明示的に無効にするには、次のようにします:
quarkus.datasource.reactive=false
ほとんどの場合、JDBC ドライバまたはリアクティブ・データソース・エクステンションのどちらかが存在し、両方は存在しないため、上記の構成はオプションになります。
複数のデータソースの設定
Hibernate ORM エクステンションは、設定プロパティを使用した 永続化ユニット の定義をサポートしています。 各固有化ユニットに対して、任意のデータソースを指定します。 |
複数のデータソースの定義は、単一のデータソースを定義するのと同じように機能しますが、重要な変更点が 1 つあります。それは、各データソースの名前 (設定プロパティ) を指定する必要があることです。
以下の例では、3つの異なるデータソースを提供しています:
-
デフォルトのデータソース
-
users
という名前のデータソース -
inventory
という名前のデータソース
各設定:
quarkus.datasource.db-kind=h2
quarkus.datasource.username=username-default
quarkus.datasource.jdbc.url=jdbc:h2:mem:default
quarkus.datasource.jdbc.max-size=13
quarkus.datasource.users.db-kind=h2
quarkus.datasource.users.username=username1
quarkus.datasource.users.jdbc.url=jdbc:h2:mem:users
quarkus.datasource.users.jdbc.max-size=11
quarkus.datasource.inventory.db-kind=h2
quarkus.datasource.inventory.username=username2
quarkus.datasource.inventory.jdbc.url=jdbc:h2:mem:inventory
quarkus.datasource.inventory.jdbc.max-size=12
設定プロパティに余分なセクションがあることに注意してください。
構文は次の通りです: quarkus.datasource.[optional name.][datasource property]
.
データベースエクステンションが1つしかインストールされていない場合でも、名前付きデータベースをQuarkusで検出できるように、少なくとも1つのビルド時プロパティを指定する必要があります。
一般的に、これは db-kind プロパティですが、 Dev Services for Databases のガイドに従って、名前付きデータソースを作成するためにDev Servicesプロパティを指定することもできます。
|
名前付きデータソース注入
複数のデータソースを使用する場合は、各 DataSource
にデータソース名を値として指定した io.quarkus.agroal.DataSource
修飾子を付与してください。
前のセクションで述べたプロパティを使用して3つの異なるデータソースを設定し、それぞれのデータソースに以下のように注入します:
@Inject
AgroalDataSource defaultDataSource;
@Inject
@DataSource("users")
AgroalDataSource usersDataSource;
@Inject
@DataSource("inventory")
AgroalDataSource inventoryDataSource;
Activate or deactivate datasources
When a datasource is configured at build time, it is active by default at runtime. This means that Quarkus will start the corresponding JDBC connection pool or reactive client when the application starts.
To deactivate a datasource at runtime, set quarkus.datasource[.optional name].active
to false
.
Quarkus will then skip starting the JDBC connection pool or reactive client during application startup.
Any attempt to use the deactivated datasource at runtime results in an exception.
This feature is especially useful when you need the application to select one datasource from a predefined set at runtime.
If another Quarkus extension relies on an inactive datasource, that extension might fail to start. In such a case, you will need to deactivate that other extension as well. For an example of this scenario, see the Hibernate ORM section. |
例えば、次のような設定です:
quarkus.datasource."pg".db-kind=postgres
quarkus.datasource."pg".active=false
quarkus.datasource."pg".jdbc.url=jdbc:postgresql:///your_database
quarkus.datasource."oracle".db-kind=oracle
quarkus.datasource."oracle".active=false
quarkus.datasource."oracle".jdbc.url=jdbc:oracle:///your_database
Setting quarkus.datasource."pg".active=true
at runtime will make only the PostgreSQL datasource available, and setting quarkus.datasource."oracle".active=true
at runtime will make only the Oracle datasource available.
カスタム設定プロファイル を使用すると、このような設定を簡素化できます。
以下のプロファイル固有の設定を上記の設定に追加することで、
|
It can also be useful to define a CDI bean producer redirecting to the currently active datasource, like this:
|
Use multiple datasources in a single transaction
By default, XA support on datasources is disabled. Therefore, a transaction may include no more than one datasource. Attempting to access multiple non-XA datasources in the same transaction results in an exception similar to the following:
...
Caused by: java.sql.SQLException: Exception in association of connection to existing transaction
at io.agroal.narayana.NarayanaTransactionIntegration.associate(NarayanaTransactionIntegration.java:130)
...
Caused by: java.sql.SQLException: Failed to enlist. Check if a connection from another datasource is already enlisted to the same transaction
at io.agroal.narayana.NarayanaTransactionIntegration.associate(NarayanaTransactionIntegration.java:121)
...
To allow using multiple JDBC datasources in the same transaction:
-
Make sure your JDBC driver supports XA. All supported JDBC drivers do, but other JDBC drivers might not.
-
Make sure your database server is configured to enable XA.
-
Enable XA support explicitly for each relevant datasource by setting
quarkus.datasource[.optional name].jdbc.transactions
toxa
.
Using XA, a rollback in one datasource will trigger a rollback in every other datasource enrolled in the transaction.
XA transactions on reactive datasources are not supported at the moment. |
If your transaction involves non-datasource resources, be aware that they might not support XA transactions or might require additional configuration. |
If XA cannot be enabled for one of your datasources:
-
Be aware that enabling XA for all datasources except one (and only one) is still supported through Last Resource Commit Optimization (LRCO).
-
If you do not need a rollback for one datasource to trigger a rollback for other datasources, consider splitting your code into multiple transactions. To do so, use
QuarkusTransaction.requiringNew()
/@Transactional(REQUIRES_NEW)
(preferably) orUserTransaction
(for more complex use cases).
If no other solution works, and to maintain compatibility with Quarkus 3.8 and earlier, set With this property set to allow, it might happen that a transaction rollback will only be applied to the last non-XA datasource, while other non-XA datasources have already committed their changes, potentially leaving your overall system in an inconsistent state. Alternatively, you can allow the same unsafe behavior, but with warnings when it takes effect:
We do not recommend using this configuration property, and we plan to remove it in the future, so you should fix your application accordingly. If you think your use case of this feature is valid and this option should be kept around, open an issue in the Quarkus tracker explaining why. |
データソースの統合
データソースのヘルスチェック
quarkus-smallrye-health エクステンションを使用する場合、 quarkus-agroal
およびリアクティブクライアントエクステンションは、 データソースを検証するためのreadiness ヘルスチェックを自動的に追加します。
アプリケーションのヘルスチェックエンドポイント /q/health/ready
(デフォルト) にアクセスすると、データソースの検証状況に関する情報を受け取ります。
複数のデータソースがある場合は、すべてのデータソースがチェックされ、データソースの検証に失敗した場合は、ステータスが DOWN
に変わります。
この動作を無効にするには、 quarkus.datasource.health.enabled
プロパティを使用します。
To exclude only a particular datasource from the health check:
quarkus.datasource."datasource-name".health-exclude=true
データソースのメトリクス
quarkus-micrometer または quarkus-smallrye-metrics エクステンションを使用している場合、 quarkus-agroal
は、データソース関連のメトリックをメトリック・レジストリに貢献することができます。これは、 quarkus.datasource.metrics.enabled
プロパティを true
に設定することで有効になります。
公開されたメトリクスが実際の値を含むためには、Agroal メカニズムによって内部的にメトリクス収集が有効になっている必要があります。 デフォルトでは、メトリクス・エクステンションが存在し、Agroal エクステンションのメトリクスが有効になっている場合、このメトリクス収集メカニズムはすべてのデータソースに対して有効になります。
To disable metrics for a particular datasource, set quarkus.datasource.jdbc.enable-metrics
to false
, or apply quarkus.datasource.<datasource name>.jdbc.enable-metrics
for a named datasource.
This disables collecting the metrics and exposing them in the /q/metrics
endpoint if the mechanism to collect them is disabled.
逆に、名前付きデータソースに対して quarkus.datasource.jdbc.enable-metrics
を true
、または quarkus.datasource.<datasource name>.jdbc.enable-metrics
に設定すると、メトリッ ク・エクステンションが使用されていなくても、明示的にメトリクスの収集が可能になります。
これは、収集されたメトリクスにプログラムでアクセスする必要がある場合に便利です。
これらは、注入された AgroalDataSource
インスタンスで dataSource.getMetrics()
を呼び出した後に使用できます。
このデータ・ソースのメトリクス収集が無効な場合は、すべての値がゼロになります。
データソースのトレース
To use tracing with a datasource, you need to add the quarkus-opentelemetry
extension to your project.
You do not need to declare a different driver to enable tracing. If you use a JDBC driver, you need to follow the instructions in the OpenTelemetry extension.
Even with all the tracing infrastructure in place, the datasource tracing is not enabled by default, and you need to enable it by setting this property:
# enable tracing
quarkus.datasource.jdbc.telemetry=true
Narayanaトランザクションマネージャの統合
Narayana JTAエクステンションも利用可能であれば、統合は自動的に行われます。
transactions
設定プロパティを設定することで、これをオーバーライドできます:
-
quarkus.datasource.jdbc.transactions
デフォルトの無名データソースの場合 -
quarkus.datasource. <datasource-name> .jdbc.transactions
名前付きデータソースの場合
詳細については、以下の 設定リファレンス のセクションを参照してください。
jdbcを使用してトランザクションログをデータベースに保存しやすくするには、 Quarkusのトランザクションの使用 ガイドの トランザクションログをデータソースに保存するように設定する セクションを参照してください。
インメモリーデータベースを使用したテスト
H2やDerbyのようないくつかのデータベースは、結合テストを迅速に実行するための機能として、 組み込み モードで一般的に使用されています。
特に、 dev Services がテスト用のゼロコンフィグデータベースを提供して おり、コンテナに対してテストを実行すると比較的短時間で実際の環境で期待通りの結果が得られる場合は、本番環境で使用する予定の実際のデータベースを使用することをお勧めします。しかし、単純な統合テストを実行する機能が必要なシナリオでは、JVM で動作するデータベースを使用することも可能です。
サポートと制限
組み込みデータベース(H2およびDerby)はJVMモードで動作します。 ネイティブモードでは、以下の制限が適用されます:
-
Derbyをネイティブモードでアプリケーションに組み込むことはできません。 しかし、Quarkus Derbyエクステンションを使用すると、Derby JDBC クライアント をネイティブにコンパイルして、 リモート 接続をサポートできます。
-
ネイティブイメージにH2を埋め込むことは推奨されません。 例えば、別のデータベースへのリモート接続を使用するなど、別の方法を検討してください。
統合テストの実行
-
次の Maven 座標の下にある追加ツールを提供する成果物に依存関係を追加します:
-
io.quarkus:quarkus-test-h2
H2の場合 -
io.quarkus:quarkus-test-derby
ダービーの場合これにより、アプリケーションをネイティブの実行可能ファイルにコンパイルしても、データベースはJVMプロセスとして実行されます。
-
-
JVM とネイティブの実行可能ファイルの両方で統合テストを実行するために、結合テストの任意のクラスに以下の特定のアノテーションを追加します:
-
@QuarkusTestResource(H2DatabaseTestResource.class)
-
@QuarkusTestResource(DerbyDatabaseTestResource.class)
これにより、テストスイートは、テスト実行に必要な別プロセスで管理データベースを起動し、終了します。
H2の例package my.app.integrationtests.db; import io.quarkus.test.common.QuarkusTestResource; import io.quarkus.test.h2.H2DatabaseTestResource; @QuarkusTestResource(H2DatabaseTestResource.class) public class TestResources { }
-
-
マネージドデータベースへの接続を設定します:
quarkus.datasource.db-kind=h2 quarkus.datasource.jdbc.url=jdbc:h2:tcp://localhost/mem:test
参照
共通データソース設定リファレンス
ビルド時に固定される構成プロパティ - 他のすべての構成プロパティは実行時にオーバーライド可能
Configuration property |
型 |
デフォルト |
||
---|---|---|---|---|
Whether or not a health check is published in case the smallrye-health extension is present. This is a global setting and is not specific to a datasource. Environment variable: Show more |
boolean |
|
||
Whether or not datasource metrics are published in case a metrics extension is present. This is a global setting and is not specific to a datasource.
Environment variable: Show more |
boolean |
|
||
The kind of database we will connect to (e.g. h2, postgresql…). Environment variable: Show more |
string |
|||
The version of the database we will connect to (e.g. '10.0').
As a rule, the version set here should be as high as possible, but must be lower than or equal to the version of any database your application will connect to. A high version will allow better performance and using more features (e.g. Hibernate ORM may generate more efficient SQL, avoid workarounds and take advantage of more database features), but if it is higher than the version of the database you want to connect to, it may lead to runtime exceptions (e.g. Hibernate ORM may generate invalid SQL that your database will reject). Some extensions (like the Hibernate ORM extension) will try to check this version against the actual database version on startup, leading to a startup failure when the actual version is lower or simply a warning in case the database cannot be reached. The default for this property is specific to each extension; the Hibernate ORM extension will default to the oldest version it supports. Environment variable: Show more |
string |
|||
Whether this particular data source should be excluded from the health check if the general health check for data sources is enabled. By default, the health check includes all configured data sources (if it is enabled). Environment variable: Show more |
boolean |
|
||
Whether this datasource should be active at runtime. If the datasource is not active, it won’t start with the application, and accessing the corresponding Datasource CDI bean will fail, meaning in particular that consumers of this datasource (e.g. Hibernate ORM persistence units) will fail to start unless they are inactive too. Environment variable: Show more |
boolean |
|
||
The datasource username Environment variable: Show more |
string |
|||
The datasource password Environment variable: Show more |
string |
|||
The credentials provider name Environment variable: Show more |
string |
|||
The credentials provider bean name. This is a bean name (as in For Vault, the credentials provider bean name is Environment variable: Show more |
string |
|||
型 |
デフォルト |
|||
Whether this Dev Service should start with the application in dev mode or tests. Dev Services are enabled by default unless connection configuration (e.g. the JDBC URL or reactive client URL) is set explicitly. Environment variable: Show more |
boolean |
|||
The container image name for container-based Dev Service providers. This has no effect if the provider is not a container-based database, such as H2 or Derby. Environment variable: Show more |
string |
|||
Environment variables that are passed to the container. Environment variable: Show more |
Map<String,String> |
|||
Generic properties that are passed for additional container configuration. Properties defined here are database-specific and are interpreted specifically in each database dev service implementation. Environment variable: Show more |
Map<String,String> |
|||
Generic properties that are added to the database connection URL. Environment variable: Show more |
Map<String,String> |
|||
Optional fixed port the dev service will listen to. If not defined, the port will be chosen randomly. Environment variable: Show more |
int |
|||
The container start command to use for container-based Dev Service providers. This has no effect if the provider is not a container-based database, such as H2 or Derby. Environment variable: Show more |
string |
|||
The database name to use if this Dev Service supports overriding it. Environment variable: Show more |
string |
|||
The username to use if this Dev Service supports overriding it. Environment variable: Show more |
string |
|||
The password to use if this Dev Service supports overriding it. Environment variable: Show more |
string |
|||
The path to a SQL script to be loaded from the classpath and applied to the Dev Service database. This has no effect if the provider is not a container-based database, such as H2 or Derby. Environment variable: Show more |
string |
|||
The volumes to be mapped to the container. The map key corresponds to the host location; the map value is the container location. If the host location starts with "classpath:", the mapping loads the resource from the classpath with read-only permission. When using a file system location, the volume will be generated with read-write permission, potentially leading to data loss or modification in your file system. This has no effect if the provider is not a container-based database, such as H2 or Derby. Environment variable: Show more |
Map<String,String> |
|||
Whether to keep Dev Service containers running after a dev mode session or test suite execution to reuse them in the next dev mode session or test suite execution. Within a dev mode session or test suite execution, Quarkus will always reuse Dev Services as long as their configuration (username, password, environment, port bindings, …) did not change. This feature is specifically about keeping containers running when Quarkus is not running to reuse them across runs.
This configuration property is set to Environment variable: Show more |
boolean |
|
JDBC 設定リファレンス
ビルド時に固定される構成プロパティ - 他のすべての構成プロパティは、実行時にオーバーライド可能
Configuration property |
型 |
デフォルト |
---|---|---|
If we create a JDBC datasource for this datasource. Environment variable: Show more |
boolean |
|
The datasource driver class name Environment variable: Show more |
string |
|
Whether we want to use regular JDBC transactions, XA, or disable all transactional capabilities. When enabling XA you will need a driver implementing Environment variable: Show more |
|
|
Enable datasource metrics collection. If unspecified, collecting metrics will be enabled by default if a metrics extension is active. Environment variable: Show more |
boolean |
|
Enable JDBC tracing. Disabled by default. Environment variable: Show more |
boolean |
|
Enable OpenTelemetry JDBC instrumentation. Environment variable: Show more |
boolean |
|
The datasource URL Environment variable: Show more |
string |
|
The initial size of the pool. Usually you will want to set the initial size to match at least the minimal size, but this is not enforced so to allow for architectures which prefer a lazy initialization of the connections on boot, while being able to sustain a minimal pool size after boot. Environment variable: Show more |
int |
|
The datasource pool minimum size Environment variable: Show more |
int |
|
The datasource pool maximum size Environment variable: Show more |
int |
|
The interval at which we validate idle connections in the background. Set to Environment variable: Show more |
|
|
Perform foreground validation on connections that have been idle for longer than the specified interval. Environment variable: Show more |
||
The timeout before cancelling the acquisition of a new connection Environment variable: Show more |
|
|
The interval at which we check for connection leaks. Environment variable: Show more |
|
|
The interval at which we try to remove idle connections. Environment variable: Show more |
|
|
The max lifetime of a connection. Environment variable: Show more |
|
|
The transaction isolation level. Environment variable: Show more |
|
|
Collect and display extra troubleshooting info on leaked connections. Environment variable: Show more |
boolean |
|
Allows connections to be flushed upon return to the pool. It’s not enabled by default. Environment variable: Show more |
boolean |
|
When enabled, Agroal will be able to produce a warning when a connection is returned to the pool without the application having closed all open statements. This is unrelated with tracking of open connections. Disable for peak performance, but only when there’s high confidence that no leaks are happening. Environment variable: Show more |
boolean |
|
Query executed when first using a connection. Environment variable: Show more |
string |
|
Query executed to validate a connection. Environment variable: Show more |
string |
|
Forces connection validation prior to acquisition (foreground validation) regardless of the idle status. Because of the overhead of performing validation on every call, it’s recommended to rely on default idle validation instead, and to leave this to Environment variable: Show more |
boolean |
|
Disable pooling to prevent reuse of Connections. Use this when an external pool manages the life-cycle of Connections. Environment variable: Show more |
boolean |
|
Require an active transaction when acquiring a connection. Recommended for production. WARNING: Some extensions acquire connections without holding a transaction for things like schema updates and schema validation. Setting this setting to STRICT may lead to failures in those cases. Environment variable: Show more |
|
|
Other unspecified properties to be passed to the JDBC driver when creating new connections. Environment variable: Show more |
Map<String,String> |
|
Enable JDBC tracing. Environment variable: Show more |
boolean |
|
Trace calls with active Spans only Environment variable: Show more |
boolean |
|
Ignore specific queries from being traced Environment variable: Show more |
string |
|
Enable OpenTelemetry JDBC instrumentation. Environment variable: Show more |
boolean |
|
期間フォーマットについて
To write duration values, use the standard 数字で始まる簡略化した書式を使うこともできます:
その他の場合は、簡略化されたフォーマットが解析のために
|
JDBC URL リファレンス
サポートされているデータベースには、それぞれ異なる JDBC URL 設定オプションがあります。以下のセクションでは、各データベース URL の概要と公式ドキュメントへのリンクを示します。
DB2
jdbc:db2://<serverName>[:<portNumber>]/<databaseName>[:<key1>=<value>;[<key2>=<value2>;]]
- 例
-
jdbc:db2://localhost:50000/MYDB:user=dbadm;password=dbadm;
URL構文と追加のサポートされるオプションの詳細については、 公式ドキュメント を参照してください。
Derby
jdbc:derby:[//serverName[:portNumber]/][memory:]databaseName[;property=value[;property=value]]
- 例
-
jdbc:derby://localhost:1527/myDB
,jdbc:derby:memory:myDB;create=true
Derbyは組み込みデータベースであり、サーバーとして実行することも、ファイルに基づいて実行することも、完全にメモリ内で実行することもできます。上記のオプションはすべて利用可能です。
詳しくは 公式ドキュメント をご覧ください。
H2
jdbc:h2:{ {.|mem:}[name] | [file:]fileName | {tcp|ssl}:[//]server[:port][,server2[:port]]/name }[;key=value…]
- 例
-
jdbc:h2:tcp://localhost/~/test
,jdbc:h2:mem:myDB
H2は、組み込みモードでもサーバーモードでも動作するデータベースです。 ファイルストレージを使用することも、完全にメモリ内で実行することもできます。 これらのオプションはすべて、上記のように利用可能です。
詳しくは 公式ドキュメント をご覧ください。
MariaDB
jdbc:mariadb:[replication:|failover:|sequential:|aurora:]//<hostDescription>[,<hostDescription>…]/[database][?<key1>=<value1>[&<key2>=<value2>]]
hostDescription:: <host>[:<portnumber>] or address=(host=<host>)[(port=<portnumber>)][(type=(master|slave))]
- 例
-
jdbc:mariadb://localhost:3306/test
詳しくは 公式ドキュメント をご覧ください。
Microsoft SQL server
jdbc:sqlserver://[serverName[\instanceName][:portNumber]][;property=value[;property=value]]
- 例
-
jdbc:sqlserver://localhost:1433;databaseName=AdventureWorks
Microsoft SQL Server JDBC ドライバーは、基本的に他のドライバーと同じように動作します。
詳しくは 公式ドキュメント をご覧ください。
MySQL
jdbc:mysql:[replication:|failover:|sequential:|aurora:]//<hostDescription>[,<hostDescription>…]/[database][?<key1>=<value1>[&<key2>=<value2>]]
hostDescription:: <host>[:<portnumber>] or address=(host=<host>)[(port=<portnumber>)][(type=(master|slave))]
- 例
-
jdbc:mysql://localhost:3306/test
詳しくは 公式ドキュメント をご覧ください。
Oracle
jdbc:oracle:driver_type:@database_specifier
- 例
-
jdbc:oracle:thin:@localhost:1521/ORCL_SVC
詳しくは 公式ドキュメント をご覧ください。
PostgreSQL
jdbc:postgresql:[//][host][:port][/database][?key=value…]
- 例
-
jdbc:postgresql://localhost/test
各パートのデフォルトは以下の通り:
host
-
localhost
port
-
5432
database
-
ユーザー名と同じ名前
追加パラメータの詳細については、 公式ドキュメント を参照してください。
Quarkusエクステンションとデータベースドライバーのリファレンス
以下の表は、組み込みの db-kind
値、対応する Quarkus エクステンション、およびそれらのエクステンションで使用される JDBC ドライバの一覧です。
組み込みのデータソースの種類のいずれかを使用する場合、JDBC および Reactive ドライバは、これらのテーブルの値と一致するように自動的に解決されます。
データベースの種類 | Quarkusエクステンション | Drivers |
---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
データベースの種類 | Quarkusエクステンション | ドライバー |
---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
この自動解決はほとんどの場合に適用可能であり、ドライバーの設定は必要ありません。 |
Reactive データソース設定リファレンス
ビルド時に固定される設定プロパティ - 他のすべての設定プロパティは、実行時にオーバーライド可能
Configuration property |
型 |
デフォルト |
---|---|---|
If we create a Reactive datasource for this datasource. Environment variable: Show more |
boolean |
|
Whether prepared statements should be cached on the client side. Environment variable: Show more |
boolean |
|
The datasource URLs. If multiple values are set, this datasource will create a pool with a list of servers instead of a single server. The pool uses round-robin load balancing for server selection during connection establishment. Note that certain drivers might not accommodate multiple values in this context. Environment variable: Show more |
list of string |
|
The datasource pool maximum size. Environment variable: Show more |
int |
|
When a new connection object is created, the pool assigns it an event loop. When Environment variable: Show more |
int |
|
Whether all server certificates should be trusted. Environment variable: Show more |
boolean |
|
PEM Trust config is disabled by default. Environment variable: Show more |
boolean |
|
Comma-separated list of the trust certificate files (Pem format). Environment variable: Show more |
list of string |
|
JKS config is disabled by default. Environment variable: Show more |
boolean |
|
Path of the key file (JKS format). Environment variable: Show more |
string |
|
Password of the key file. Environment variable: Show more |
string |
|
PFX config is disabled by default. Environment variable: Show more |
boolean |
|
Path to the key file (PFX format). Environment variable: Show more |
string |
|
Password of the key. Environment variable: Show more |
string |
|
PEM Key/cert config is disabled by default. Environment variable: Show more |
boolean |
|
Comma-separated list of the path to the key files (Pem format). Environment variable: Show more |
list of string |
|
Comma-separated list of the path to the certificate files (Pem format). Environment variable: Show more |
list of string |
|
JKS config is disabled by default. Environment variable: Show more |
boolean |
|
Path of the key file (JKS format). Environment variable: Show more |
string |
|
Password of the key file. Environment variable: Show more |
string |
|
PFX config is disabled by default. Environment variable: Show more |
boolean |
|
Path to the key file (PFX format). Environment variable: Show more |
string |
|
Password of the key. Environment variable: Show more |
string |
|
The number of reconnection attempts when a pooled connection cannot be established on first try. Environment variable: Show more |
int |
|
The interval between reconnection attempts when a pooled connection cannot be established on first try. Environment variable: Show more |
|
|
The hostname verification algorithm to use in case the server’s identity should be checked. Should be Environment variable: Show more |
string |
|
The maximum time a connection remains unused in the pool before it is closed. Environment variable: Show more |
|
|
The maximum time a connection remains in the pool, after which it will be closed upon return and replaced as necessary. Environment variable: Show more |
|
|
Set to true to share the pool among datasources. There can be multiple shared pools distinguished by name, when no specific name is set, the Environment variable: Show more |
boolean |
|
Set the pool name, used when the pool is shared among datasources, otherwise ignored. Environment variable: Show more |
string |
|
Other unspecified properties to be passed through the Reactive SQL Client directly to the database when new connections are initiated. Environment variable: Show more |
Map<String,String> |
|
型 |
デフォルト |
|
If we create a Reactive datasource for this datasource. Environment variable: Show more |
boolean |
|
Whether prepared statements should be cached on the client side. Environment variable: Show more |
boolean |
|
The datasource URLs. If multiple values are set, this datasource will create a pool with a list of servers instead of a single server. The pool uses round-robin load balancing for server selection during connection establishment. Note that certain drivers might not accommodate multiple values in this context. Environment variable: Show more |
list of string |
|
The datasource pool maximum size. Environment variable: Show more |
int |
|
When a new connection object is created, the pool assigns it an event loop. When Environment variable: Show more |
int |
|
Whether all server certificates should be trusted. Environment variable: Show more |
boolean |
|
PEM Trust config is disabled by default. Environment variable: Show more |
boolean |
|
Comma-separated list of the trust certificate files (Pem format). Environment variable: Show more |
list of string |
|
JKS config is disabled by default. Environment variable: Show more |
boolean |
|
Path of the key file (JKS format). Environment variable: Show more |
string |
|
Password of the key file. Environment variable: Show more |
string |
|
PFX config is disabled by default. Environment variable: Show more |
boolean |
|
Path to the key file (PFX format). Environment variable: Show more |
string |
|
Password of the key. Environment variable: Show more |
string |
|
PEM Key/cert config is disabled by default. Environment variable: Show more |
boolean |
|
Comma-separated list of the path to the key files (Pem format). Environment variable: Show more |
list of string |
|
Comma-separated list of the path to the certificate files (Pem format). Environment variable: Show more |
list of string |
|
JKS config is disabled by default. Environment variable: Show more |
boolean |
|
Path of the key file (JKS format). Environment variable: Show more |
string |
|
Password of the key file. Environment variable: Show more |
string |
|
PFX config is disabled by default. Environment variable: Show more |
boolean |
|
Path to the key file (PFX format). Environment variable: Show more |
string |
|
Password of the key. Environment variable: Show more |
string |
|
The number of reconnection attempts when a pooled connection cannot be established on first try. Environment variable: Show more |
int |
|
The interval between reconnection attempts when a pooled connection cannot be established on first try. Environment variable: Show more |
|
|
The hostname verification algorithm to use in case the server’s identity should be checked. Should be Environment variable: Show more |
string |
|
The maximum time a connection remains unused in the pool before it is closed. Environment variable: Show more |
|
|
The maximum time a connection remains in the pool, after which it will be closed upon return and replaced as necessary. Environment variable: Show more |
|
|
Set to true to share the pool among datasources. There can be multiple shared pools distinguished by name, when no specific name is set, the Environment variable: Show more |
boolean |
|
Set the pool name, used when the pool is shared among datasources, otherwise ignored. Environment variable: Show more |
string |
|
Other unspecified properties to be passed through the Reactive SQL Client directly to the database when new connections are initiated. Environment variable: Show more |
Map<String,String> |
期間フォーマットについて
To write duration values, use the standard 数字で始まる簡略化した書式を使うこともできます:
その他の場合は、簡略化されたフォーマットが解析のために
|
Reactive DB2 設定
ビルド時に固定される設定プロパティ - 他のすべての設定プロパティは、実行時にオーバーライド可能
Configuration property |
型 |
デフォルト |
---|---|---|
型 |
デフォルト |
|
Whether SSL/TLS is enabled. Environment variable: Show more |
boolean |
|
Reactive MariaDB/MySQL固有の設定
ビルド時に固定される設定プロパティ - 他のすべての設定プロパティは、実行時にオーバーライド可能
Configuration property |
型 |
デフォルト |
---|---|---|
型 |
デフォルト |
|
Charset for connections. Environment variable: Show more |
string |
|
Collation for connections. Environment variable: Show more |
string |
|
Desired security state of the connection to the server. Environment variable: Show more |
|
|
Connection timeout in seconds Environment variable: Show more |
int |
|
The authentication plugin the client should use. By default, it uses the plugin name specified by the server in the initial handshake packet. Environment variable: Show more |
|
|
The maximum number of inflight database commands that can be pipelined. By default, pipelining is disabled. Environment variable: Show more |
int |
|
Whether to return the number of rows matched by the WHERE clause in UPDATE statements, instead of the number of rows actually changed. Environment variable: Show more |
ブーリアン |
|
Reactive Microsoft SQLサーバー固有の設定
ビルド時に固定される設定プロパティ - 他のすべての設定プロパティは、実行時にオーバーライド可能
Configuration property |
型 |
デフォルト |
---|---|---|
型 |
デフォルト |
|
The desired size (in bytes) for TDS packets. Environment variable: Show more |
int |
|
Whether SSL/TLS is enabled. Environment variable: Show more |
boolean |
|
Reactive Oracle固有の設定
ビルド時に固定される設定プロパティ - 他のすべての設定プロパティは、実行時にオーバーライド可能
Configuration property |
型 |
デフォルト |
---|---|---|
型 |
デフォルト |
Reactive PostgreSQL固有の設定
ビルド時に固定される設定プロパティ - 他のすべての設定プロパティは、実行時にオーバーライド可能
Configuration property |
型 |
デフォルト |
---|---|---|
型 |
デフォルト |
|
The maximum number of inflight database commands that can be pipelined. Environment variable: Show more |
int |
|
SSL operating mode of the client. Environment variable: Show more |
|
|
Level 7 proxies can load balance queries on several connections to the actual database. When it happens, the client can be confused by the lack of session affinity and unwanted errors can happen like ERROR: unnamed prepared statement does not exist (26000). See Using a level 7 proxy Environment variable: Show more |
boolean |
|
Reactive データソースの URL 参照
DB2
db2://[user[:[password]]@]host[:port][/database][?<key1>=<value1>[&<key2>=<value2>]]
- 例
-
db2://dbuser:secretpassword@database.server.com:50000/mydb
現在、クライアントは以下のパラメータキーをサポートしています:
-
host
-
port
-
user
-
password
-
database
接続 URL でパラメータを設定すると、デフォルトのプロパティが上書きされます。 |
Microsoft SQL server
sqlserver://[user[:[password]]@]host[:port][/database][?<key1>=<value1>[&<key2>=<value2>]]
- 例
-
sqlserver://dbuser:secretpassword@database.server.com:1433/mydb
現在、クライアントは以下のパラメータキーをサポートしています:
-
host
-
port
-
user
-
password
-
database
接続 URL でパラメータを設定すると、デフォルトのプロパティが上書きされます。 |
MySQL / MariaDB
mysql://[user[:[password]]@]host[:port][/database][?<key1>=<value1>[&<key2>=<value2>]]
- 例
-
mysql://dbuser:secretpassword@database.server.com:3211/mydb
現在、クライアントは以下のパラメータキーをサポートしています(大文字と小文字を区別します):
-
host
-
port
-
user
-
password
-
schema
-
socket
-
useAffectedRows
接続 URL でパラメータを設定すると、デフォルトのプロパティが上書きされます。 |
Oracle
PostgreSQL
postgresql://[user[:[password]]@]host[:port][/database][?<key1>=<value1>[&<key2>=<value2>]]
- 例
-
postgresql://dbuser:secretpassword@database.server.com:5432/mydb
現在、クライアントは以下をサポートしています:
-
以下のパラメータキー:
-
host
-
port
-
user
-
password
-
dbname
-
sslmode
-
-
次のような追加のプロパティ:
-
application_name
-
fallback_application_name
-
search_path
-
options
-
接続 URL でパラメータを設定すると、デフォルトのプロパティが上書きされます。 |